【簡単ピアノ楽譜】こいのぼり(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏

ひぃ
ひぃ

元幼稚園教諭、元保育士のひぃです。

保育で使える簡単な楽譜を作成しています!

5月5日はこどもの日。

保育で兜やこいのぼりを作ったり、歌を歌ったりすることも多いですよね。

簡単に弾ける楽譜を紹介します。

他の曲の楽譜は下の記事を参考にしてください!

こどもの日について

5月5日はこどもの日で、端午の節句ともいわれています。

子どもたちが元気に大きく成長したことをお祝いする日です。

こいのぼりや、兜を飾ります。

こいのぼりの名前は?

1番上にあるものは、吹き流しです。

1番目に大きい鯉は、真鯉(まごい)で黒い鯉です。

2番目に大きい鯉は、緋鯉(ひごい)で赤い鯉です。

1番小さい鯉は、子鯉で青い鯉です。

鎧兜の意味

子どもたちが事故や災害にあわないように身を守るという意味で、健康に育ってほしいという願いをこめて飾られています。

こいのぼりの楽譜

こいのぼりの楽譜は簡単に弾けるように♯(シャープ)、♭(フラット)をつけないハ長調で作成しました。

入門・初級の2パターンあるため、お好きな方を練習してみてください。

ドレミ・指番号も表示しています!

【楽譜】こいのぼり / えほん 唱歌 (ピアノソロ / 入門〜初級) – Piascore 楽譜ストア

たくさん歌ってくださいね

こどもの日は5月5日のため、4月頃から製作をしたり歌を歌ったりすると思います。

そのため、3月や4月頃から練習をしてみてくださいね!

プロフィール
この記事を書いた人
アバター画像

ひぃです。
元幼稚園教諭、元保育士
1児のママ
保育に役立つ音楽、ピアノについて発信しています。
ピアノアレンジ作成中♪

ひぃをフォローする
楽譜
シェアする
ほいくみち

コメント

タイトルとURLをコピーしました